月別アーカイブ: 2016年11月

住宅街の中の音楽サロン

Share Button

昨日は世田谷区にあるホールにてお仕事でした。
こちらは、個人のお宅の地下に造られたホールで、入り口は思わず「おじゃまします」と言ってしまいそううな、普通の一戸建ての玄関のような扉で、まさかこの建物の地下に、こんな広々とした空間が…と思ってしまいます。

今回は、琵琶とフルートとピアノのコンサートでしたが、通常はヴァイオリンなどクラシックの方々が、サロンコンサートやリハーサルに使われているのだとか。

自宅にこんな空間があったら…と、演奏者なら誰でも夢見てしまいそうなホールでした。
機会がありましたら、ぜひご利用ください!

ホールのホームページがありますのでご紹介いたします。

Karura Hall

http://www.karurahall.com/

理想を追求したホール

Share Button

当社では、コンサートのマネージメント(制作)や、公演受付業務のご依頼で、年間100公演近くコンサートホールにお邪魔しています。

そろそろ、お邪魔したことのない会場がなくなってまいりました。

そんな中、昨年オープンしたホールに初めてお邪魔しました。

江東区にある「豊洲シビックセンターホール」です。
豊洲駅から徒歩1分と言う最高の立地にまずブラボー!
こちらは、ステージの後方がガラス張りになっていて、客席から夜景を楽しむことができると話題になっています。
もちろん、このガラス張りの絶景も素晴らしいのですが、私達はその他の部分に注目しました。

公共施設の建物内に建てられたコンサートホールですが、今までの公共ホールの「残念」な部分を研究して実に理想的なホールとなっています。

公共ホールは、建てた後にかかるコストが問題視されていますが、経費削減が難しいのも現実です。
構造的に人件費が嵩んでしまうホールが多い中、こちらのホールは実にシンプルな構造で、お客様にもわかりやすく対応するスタッフ数も少数で可能です。
施設の表示もシンプルでわかりやすく、とても好評です。

細かなところでは、ロッカーが色付き透明ドアで、不審物もチェックでき、忘れ物にも素早く対応できます。
給水器(水飲み場)は高低2種類あり、木製の踏み台まで用意されていて、子供が自分で水を飲むことが可能です。
ロビーは、不要なカフェコーナーを作らない代わりに自動販売機を設置し、客席数に対してかなり広々した空間をとっています。

また、お手洗いの電気がLEDなのはもちろんですが、人感センサーが各個室毎についているので、使用しない個室の電気代がかからないのです。素晴らしい!!

img_1942

img_1943 img_1944 img_1945

その他にも色々と、細かいところで研究し尽くされているのが感じられました。

何もかも満点…というわけにはいきませんが、現在東京都内に建てられたホールの中では、理想に近いホールだと感じます。

これからコンサートを開催しようと計画中の方は、ぜひこちらのホールも候補にされてはいかがでしょうか?
使用料が驚くほどお安いのが、最大の魅力かもしれません。

 

秋の北海道ツアー

Share Button

毎年、栗コーダーカルテットの公演制作でお邪魔している北海道ですが、今年は北海道ツアーが連続ではなく夏から冬にかけて複数回となったため、夏の北海道、秋の北海道、冬の北海道をそれぞれの良さを体感しています。

先日お邪魔した道東の標津町では、10月末で雪がちらほらと降っていました。さすがに10月で雪が見れるとは、さすがに北海道です。

コンサートでは、地元の高校生と栗コーダー&ビューティフルハミングバードとの共演が実現し、大変感動的なコンサートとなりました。

通常は、時間的な余裕がなく共演は難しいのですが、今回は全国大会に連続出場しているリコーダー部の皆さんとの共演ということもあり、僅かなリハーサルで素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

img_1925

標津町は初めてお邪魔しましたが、海も近く、鮭の遡上する川もあり、自然に恵まれた広大な地域でした。

会場のお向かいには「サーモンパーク」なるものもあり、鮭好きにはたまらない地域ですね。
(会場の入り口には、鮭のオブジェもありました)

img_1915

北海道内でも道東はなかなか足を運ぶことができませんが、機会がありましたら、ぜひまたゆっくりお邪魔したいと思います。

標津町の皆様、ありがとうございました!