秋の北海道ツアー

Share Button

毎年、栗コーダーカルテットの公演制作でお邪魔している北海道ですが、今年は北海道ツアーが連続ではなく夏から冬にかけて複数回となったため、夏の北海道、秋の北海道、冬の北海道をそれぞれの良さを体感しています。

先日お邪魔した道東の標津町では、10月末で雪がちらほらと降っていました。さすがに10月で雪が見れるとは、さすがに北海道です。

コンサートでは、地元の高校生と栗コーダー&ビューティフルハミングバードとの共演が実現し、大変感動的なコンサートとなりました。

通常は、時間的な余裕がなく共演は難しいのですが、今回は全国大会に連続出場しているリコーダー部の皆さんとの共演ということもあり、僅かなリハーサルで素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

img_1925

標津町は初めてお邪魔しましたが、海も近く、鮭の遡上する川もあり、自然に恵まれた広大な地域でした。

会場のお向かいには「サーモンパーク」なるものもあり、鮭好きにはたまらない地域ですね。
(会場の入り口には、鮭のオブジェもありました)

img_1915

北海道内でも道東はなかなか足を運ぶことができませんが、機会がありましたら、ぜひまたゆっくりお邪魔したいと思います。

標津町の皆様、ありがとうございました!

 

ちょっと遠征

Share Button

すっかり秋らしくなりました。

昨日は、バレエ発表会の受付・案内業務をご依頼いただき、スタッフ皆で宇都宮まで出張してまいりました。

ほとんどのお仕事は都内のホールで現地集合ですから、皆で新幹線に乗るなんて新鮮!

ちょっと遠足気分で、ワクワクしながらの往路となりました。

待ち合わせは、もちろん皆様ご存知「銀の鈴」。

ライトアップが美しいですね。

img_1901

さて、会場の「栃木県総合文化センター メインホール」は、1600を超える座席数で、バルコニー構造が複雑な大空間です。

事前にホール構造やプログラムを予習して、やや緊張しながら到着すると・・・なんということでしょう!

広いロビーは、まさに立体のお花畑。

これまで多くの公演会場を見てきましたが、ロビーに飾られたお花の量は過去最高レベルです。

その後、開演してお客様がロビーにいなくなった頃、生花店の方が何やら作業されています。

伺うと、飾られていたお花を花束に変身させるのだとか。

なるほど!素敵なアイデアです。

こういった発表会では、出演する生徒さん宛にも、お花やプレゼントが続々と届きます。

舞台を終えて、ご家族やお友達からのお花やプレゼントを開くのも、大きな楽しみですよね。

今回は、客席に花束を持ち込めないルールでしたので、すべて私たちがお預かりし、終演まで保管しておきます。

お一人に数個でも、出演者全員分となれば、たいへんな個数になります。

img_1896

お祝いや励ましの心がこもった大切な贈り物。

間違いなくお渡しできるよう細心の注意を払っておりますが、同じ姓、同じお名前の方もいらっしゃるため

こういった機会には、宛名も送り主名もフルネームをご記入いただけると本当に助かります。

大切なお心遣いが確実に届くよう、お客様にもご協力頂きながら、私たちもスキルアップに努めたいと思います。

おかげさまで無事に業務を終え、帰りの新幹線に乗り込んだ頃には、スタッフみんな放心状態。

主催者様に頂いたお弁当を食べながらの会話は・・・

「ほんとうに仕事したっけ? 記憶がない。」

「宇都宮にいた気がしない・・・」

そのくらい密度濃く業務が続いて、あっという間に過ぎた6時間だったということです。

最後に、弊社代表から、ひとこと。

「家に帰るまでが遠足です。」

そう、これは大切なことですね。

みんな無事に帰宅して、そのまま爆睡したのではないかしら?

全員が、ほんとうに良く頑張りました。

お疲れ様でした。

Staff K

野外コンサート

Share Button

毎年2日間の野外コンサートイベント「青空ライブ」を当社で制作しています。

しかし、この時期年々天候が不安定になってきていてなかなか青空のもとで開催が出来ません。

初日は残念ながら雨の予報(しかし雨が降らずに終了…)

2日目はこのひと月で一番の晴天!!

晴天すぎて、出演のアーティストもお客さんも強い日差しの中のコンサートとなりました。

のんびりとした雰囲気の中で行ったイベントでしたが、地元の農作物販売も行い、地域の方に喜んでいただくことができたようです。

出演していただいたアーティストの皆様、ご来場のお客様ありがとうございました。

img_1889 img_1875

 

北海道ツアースタート!

Share Button

当社で制作している「栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード 北海道ツアー2016」がいよいよスタートです。

まずは札幌はススキノでのライブから…と、その前に、北海道テレビさんの取材が入りました。
カメラクルーの皆さんを撮ってみました。

こんな感じでTV番組は作られるのですね。

img_1723-1 img_1721

驚きの設備

Share Button

先日、当社で制作している「栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード 北海道ツアー」のため、会場下見に行ってまいりました。

まずお邪魔したのが、北海道岩内町のホール。

ホールの裏はすぐが港という、珍しい立地ですが、大変立派な建物でした。

丁度会館の保守点検日だったため、点検中に中に入らせていただいたところ、可動式で収納された1階客席部分に何やら不思議なものが…

img_1626

これはこの後、このような形に変形します。↓

img_1628

????ですよね。

最終的にはこのような形になります。

img_1629

そうなのです、1階客席を照らすシャンデリアなのだそうです。

こうやって電球の交換をするのですね。

普段は見ることのできないものを見せていただきました!!

 

教会のような響き

Share Button

本日は、初台の東京オペラシティ3階にある「近江楽堂(近江楽堂)」で、マネージメント公演でした。

こちらのホールは、巨大ビルの中に礼拝堂のように建てられたとても珍しい形のコンサートホールで、通常は主に古楽を中心に室内楽の演奏会に使用されています。(ピアノは常設がなく、代わりにオルガンとチェンバロが常設されています)

段差のないフラットなフロアーと、花びらのような4つの窪みの天井によってい作られる響きはまるで教会のようで、空から音が降り注いでくる感覚を味わえます。

img_1337

椅子は並べて使用するため、コンサートによって配置や数が変わります。

そう、そして、毎回我々は汗だくで椅子を並べます…。

ぎっくり腰に要注意!!

 

忙しいステージ

Share Button

本日は、アンサンブル「音楽三昧」のマネージメント公演でした。

毎年担当させていただいておりますが、毎年演奏する曲に合わせて使用する楽器が違うため、どんな楽器が使われるのかが楽しみの一つとなっています。

今年の注目は「フルート」。

img_1332

ステージ上に置かれたテーブルの上には、ずらりとフルートとリコーダー。

これらはすべて使用され、一人の演奏者が担当しています。

リハーサルを拝見して、思わず「え?」「まさか??」とつぶやいてしまいました。

こんなにたくさん並べているのに、その一瞬で???

これ以上は、ご想像におまかせいたします。

アンサンブル「音楽三昧」のコンサートは、毎年この時期に開催されますので、想像を超えた素晴らしい編曲を聴きに、ぜひ足を運んでみてください。

決して原曲を捻じ曲げたような編曲というのではなく、「あのピアノ曲がこんなに色鮮やかに」とか、「壮大なスケールのオーケストラ曲が、まさか5人で??」と言った、ニヤリとさせられる面白さです。

次回公演でご来場をお待ちしています。

 

合唱団のコンサート

Share Button

本日は合唱団の定期コンサートの受付業務のお仕事でした。
毎年公演の1年前から、受付業務のご依頼を頂いております!

こちらの団体様の公演は大変人気があり、自由席のため開場時間の1時間以上前からお客様が並び始めます。

実は列ができる公演というのはかなりたくさんあり、自由席公演は必ず開場時間の60分前から列の整理のためにStaffが必要となります。

整列は準備と最初が肝心で、最初に並ばせ方を決めてシミュレーションしておかないと、後でとんでもないことになってしまいます。

開場前から多数のクレームの原因となり、中には怒って帰られてしまう方もいらっしゃいますので、本当に重要です。

本日の会場の新宿文化センターは、大ホール前に広々としたスペースがあるのですが、毎回このスペースに人が収まりきれないほどのお客様が並ばれます。

「まさかこんなに並ぶと思わなかった」と皆さん口にしますが、1500人入るホールでしたら、これくらいは並んでしまうと思っていただきたい!

当社では、会場にある備品を使用して「より効率的に」「より安全に」「より快適に」を常に考えながら業務を行っておりますので、開場前の整列もじっくりと計画を立てておきます。

写真は、整列のために準備されたホール前の風景。

img_1298 img_1297

ロープパーテーションも、無造作に置いているわけではありません。

今後の展開を考えての配置です。

長い時間お待ちいただくために、どうすれば良いか…常に研究しています。

東京◯ズニーランドや、大規模なイベントなど、個人的に行った先で「なるほど!」と思ったことを、こちらにも応用させていただいております。

スタッフたちも日々研究…

休憩時間は是非!

Share Button

本日は、Hakuju Hall サポートプランをご利用頂いた公演の、マネージメントコンサートでした。

この「Hakuju Hall サポートプラン」というのは、Hakuju Hallを利用して、リサイタルやコンサートを開催される方(演奏者ご自身や演奏団体様)に変わって、演奏会の準備から当日のことまでを代行するマネージメントサービスの名前で、今年から当社にてこのサポートプランを担当させていただいております。

お陰様で、開始直後から演奏者個人様を始め、演奏団体様や 企業様よりお申込みをいただき、サポートさせていただいております。

このHakuju Hall(はくじゅほーる)は、株式会社白寿生科学研究所が上質の音楽を心地よい空間で、お届けすることで”健康のトータル・プロデュース”に貢献することを目指して造られた300席のホールで、会社のビルの7階にあり、流線型のフォルムの内装と、副都心と神宮の緑を堪能できる贅沢なガラス張りのロビーを持つ、美しいホールです。

img_1282

意外と知られていないのが、このホールには「スカイデッキ」というものがあり、コンサートに来たのに素晴らしい景色を堪能できるのです。
休憩時間などはこちらが喫煙場所となります。

雨の日は残念ながらスカイデッキは出られないのですが…

夏の夕暮れ時は冷たい飲み物を持ってスカイデッキでのんびりしたくなります。
のんびりしすぎて、コンサートの休憩時間だということをお忘れにならないよう、ご注意くださいませ!

img_1261

銀座で受付

Share Button

銀座でコンサートの受付業務でした。
あまり受付業務の写真を撮る機会がないので、記録も兼ねて写真を撮ることにしました。(今後も、機会がありましたら写真をアップいたします)
これから受付業務をご依頼いただく方のご参考になりますと幸いです。

ホールの規模や、構造、ご来場者の人数により様々な配置と人員配置となりますので、全て同じではありませんが、こんな雰囲気ということだけでも伝わりますと嬉しいです。

img_1213img_1209

撮影は開演後、遅れてご来場のお客様が落ち着いたほんのひと時。
「開演中は何もしていないのでは?」と思われがちですが、実はかなり忙しく動いています。

例えば、遅れてご来場されるお客様を、演奏者からの指定タイミングに合わせて客席へ誘導したり、休憩時間にCD販売がある場合、客席から出ていらっしゃるお客様の動線を考えて、一番邪魔にならず、且つ、ゆっくりCDを手にとって購入していただくスペースを確保してセッティング。

また、休憩時間までにチケットの半券を集計して、入場者数を割り出すなど、ホール内で流れる美しい音楽とは全く無縁な慌ただしい時間です。

残念なことに、その慌ただしい状況を、演奏者にもご来場者にもお見せすることができないのですが…。
見えないところで頑張っているスタッフたちに、どうぞねぎらいのお言葉をいただけますと大変嬉しいです!

 

素敵なマグネット

Share Button

横浜市鶴見区民文化センターサルビアホールで和太鼓の公演でした。
こちらは鶴見駅から徒歩2分の複合施設内にあるという利便性に加えて、ガラス貼りの広々としたロビーと赤、白、黒を基調とした内装が印象的なホールです。
素敵な雰囲気にウキウキしつつも、このホールでのお仕事は初めてなので気合いが入ります。
ここからがプロの腕の見せどころなのです!

開場までの短時間で施設内の確認、お客様の動線を考えてのもぎり台やパーテーションの設置、お客様のご案内についての確認等々…やらなければいけない事は沢山ありますが、初めてのホールでは、今までの経験をもとにスタッフが意見を出し合って準備を進めていきます。
そんな中、意外に時間をとられるのが必要な場所に案内の貼り紙をすることです。紙の裏にテープを輪にして貼り付けて…という作業、結構な手間ですよね? 今回嬉しかったのは、その手間が無かったことです。
全てマグネットで対応できるようになっていたのです。おかげさまで貴重な時間を節約できました。
そしてホールからお借りしたマグネットがこちらなのですが、素敵だと思いませんか?

IMG_1126

こんなところにもさりげないセンスが感じられますね。
さあ、準備が終わり開場です。ここからはお客様の対応に追われます。
いつものごとくバタバタと、あっという間に終演を迎えましたが、ロビーに出てこられたお客様の笑顔に私たちもほっと一息です。
和太鼓の迫力ある演奏に、皆さま満足されたようですね。

イケメン揃いのグループということで、女性のお客様が多かったでしょうか?
終演後のロビーはかなり賑わっておりました。 本日が全国ツアーのファイナル公演だったそうです。
出演者、スタッフの皆さまお疲れさまでした!

by  Staff  C.

ホールの掟

Share Button

昨日は横浜のホールでアマチュアオーケストラのコンサートでした。
年2回開催されている定期公演で長年ご依頼をいただいていますので、この会場にもすっかり慣れているのですが、受付で使用する台は階段下の限られたスペースに美しく並べて収納するため、順番や向きなどが決まっていて、毎回間違えないようスタッフと確認しながら片付けをしています。

会場にはそれぞれの決まりがあり、備品の収納だけでなくPOP等の貼紙の方法も違っていますので、毎回ホールの方に確認をしながら業務を行なっています。
こちらのホールはセロテープの使用OKでも、あちらのホールはNGとか、客席への花束の持込みはNGとか、等々…

貸し出す方のホール担当の方も、利用者に必ず説明をされているのですが、同じ説明を何度もするのは本当に大変だと思います。毎年使用している団体でも、担当者が変わると使用方法が伝わっていなかったりということがあるそうで、ご苦労されているお話をよく耳にします。
更には、ホールに入る前(開場時間前)のお客様の並ばせ方も千差万別で、全く手のかからないホールと、並ばせるだけでスタッフが何人も必要になるホールがあり、初めて行く会場では警備の方にご指導いただくこともあります。

ホールそれぞれの大きさやデザインが違うように、私たちもそれぞれのホールの「掟」に従って、円滑に公演が終えられるようようこれからも精進いたします!

IMG_1124

受付業務のみ10名で担当しました。

 

歴史ある合唱団のコンサート

Share Button

急に冬らしくなってきました。
みなさま、冬支度は進んでいますでしょうか。

すみだトリフォニーホールにて、アマチュア男声合唱団の記念コンサートのお仕事に行ってまいりました。
歴史ある合唱団の方々は、素敵なロマンスグレーのおじ様達でした。
ホールから重厚で暖かなハーモニーが聞こえてきました。

今回、定期演奏会のCDやDVD全9種の物販も行いました。
CD・DVDの販売コーナーには、会場時からたくさんの人がかけつけ、
CDを手に取っては、お気に入りの曲や、思い出の曲をみつけていらっしゃいました。
また、CDと同時に楽譜の販売もあり、CDと楽譜を同時にご購入される方も多かったです。
みなさん、コンサート以外でも、CDを聞いたり、歌ったり、演奏したりと、
ご自宅でも音楽を楽しまれているのではないかと思うと、
たくさんご購入頂けたことをとても嬉しく感じました。

演奏後は、協賛の会社からお土産が配られたのですが、
楽団員の方々が率先してお客様に配っているお姿は、
とてもアットホームで、お客様も嬉しかったのではないかと思います。

今日も一日、あっという間に、無事、業務終了となりました。
業務終了後の帰り道、最寄駅に向かうまでに、スカイツリーが綺麗に光っていました。
冬は星が綺麗なように、スカイツリーも良く見えるのでしょうか?!

新人staff k2

 

IMG_1123

 

国際色豊かなコンサート

Share Button

日比谷のスタインウェイサロン東京、松尾ホールでのお仕事に行ってまいりました。

こちらはショールームもあり、スタインウェイピアノとライオン&ヒーリー社のハープが展示販売されています。さらにピアノやハープ設置のスタジオも併設、ホールとスタジオ利用は会員制とのことです。

全体に漂う高級感から思うと、意外に安価な感じのするホールやスタジオ使用料を目にし、スタッフ間で、これは高額な会費を払うか又は楽器購入者が会員?などと話しておりましたところ、なんと、松尾カード入会でOKなんだそうです。一般的なカードと同じくらいの年会費でした。

日比谷駅直結で立地の良さは抜群、ピアノ演奏される方にちょっとオススメかもです!

この日のお客様は50数名のご招待の方のみ、皆さま時間に余裕を持ってお越しいただき、全体的にゆったりとしたなかでの落ち着いた業務となりました。

通常は忙しくしていることが多く、演奏を耳にすることはほとんど無いのですが、ホールからもれ響くピアノの音色を楽しむことができ、こんな時はお得感満載のお仕事です。

海外にお住まいの韓国と日本ご出身のご夫婦でのピアノコンサート。

外国のお客様も多く、終演後ロビーでの演奏者ご夫婦とお客様との会話は英語や韓国語が飛び交うという国際色豊かな雰囲気も素敵でした。

by Staff i

赤ちゃんもいっしょに楽しめるコンサート

Share Button

連日の猛暑、みなさまご無事でしょうか?
くれぐれも熱中症にお気をつけてくださいね。

さて、7月は、めずらしく平日のお昼に、アマチュア吹奏楽団の演奏会業務がありました。
こちらの楽団は、子育て中のママも参加しやすいように、練習も平日の午前中にされています。ですから、演奏会も平日マチネなのですね。
チラシには「きらきら星」やアニメソングなど、子供たちも楽しめる曲がいっぱい!
しかも入場無料、年齢制限も無し。
そのため、予想を超えて多くの方にご来場いただき、プログラムが足りなくなるほどの盛況ぶりでした。

 

演奏会では、動物の「かぶりもの」でステージに登場した楽団員が、コンサートのマナーを楽しく教えたり、トロンボーンのように動きが派手(?)な楽器は、ステージ前方に出てきて演奏したり。
こういった工夫を重ねてきたからこそ、年々お客様が増えているのですね。素晴らしいことです。
 

そして・・・
 

ロビーに設置した「ベビーカー置き場」も、大盛況!

改めて、赤ちゃんといっしょに楽しめるコンサートの需要が大きいことを感じた一日でした。

by Staff K

IMG_0865

夏服!

Share Button

B-flatでは、受付業務の際は通常黒のスーツを着用していますが、この数年の異常な夏の気温と震災後の公共施設の27度設定により、コンサート会場のロビーが高温となってしまうため、暑さ対策(Cool Biz)として真夏の期間中(梅雨明けから9月初旬)は上着の着用はなしで受付業務を行わせていただいております。

それでもいつもStaff は汗だくです。

客席の中はさぞかし涼しいのだろうな…とうらやましい気持ちを抑えて、外部からの熱風が吹き込む位置でチケットもぎりをしていたりします。

冬は反対に手がかじかんでチケットがもぎれないこともしばしば…

汗で開場の時間にはお化粧が落ちているかもしれませんが、とても体力を使う仕事ということでお許しください。

(写真は、とある公演での参考写真です)

IMG_0864 IMG_0863

いただきもの!

Share Button

IMG_0641.JPG

本日は池袋の大ホールにて開催された、アマチュアオーケストラの公演でした。
受付業務全般のご依頼で、当日券販売、ご招待状の引き換え、お預かり券、花束預かり。
終わってみれば、受付にお寄り頂いたお客様の総数は500人以上。
来場総数を考えると2〜3人に一人は受付にて対応した事に…
息つく暇がなかったのも頷けます
本日の担当スタッフの皆さんよく頑張りました!
そして、オーケストラ担当者の方から「おけまん」いただきました。感激です!
なんと、本職は和菓子屋さんを経営していらっしゃるとのこと。
演奏の後にこんな素敵な物を頂けるとは、オーケストラの皆さん幸せですね。
また是非この「おけまん」を頂けるよう、仕事頑張ります。
お疲れ様でした。

またのご利用お待ちしています!

ピアノリサイタル第3回

Share Button

 

辻本智美モーツァルトピアノソナタ全曲演奏会<第3回>が無事に終了しました。

回を重ねるごとに、次回のチケットをお求めになるお客様が増えてきました。
一度辻本さんのモーツァルトを聴くと、他のソナタを聴いてみたくなる…そんなピアニストです。

なんと言っても音が素晴らしく美しい!

響きの良い大きなホールでピアノを聴くと、実はみな良い音で聴こえてしまうものですが、こちらの松明堂音楽ホールは小さい空間であるだけにとても音にシビアなのです。
ホールの響きに惑わされることなく、ピアノ自体の響きがそのままダイレクトにお客様に聴こえてくるので、音色の違いがはっきり分かります。
ある意味演奏者にとっては真価が問われるホールかもしれません。
その中で、音数の少ないモーツァルト(ショパンやリストに比べると…)となるとなおさら、一音一音の音の表情までもがお客様に伝わってきます。
辻本さんのモーツァルトは「百面相」のようにころころと表情を変え、モーツァルトの性格がそのまま音となって現れてきます。
第三回までのコンサートでこの楽しさを知ってしまった方は、きっとこの先の他のソナタも聴かずにはいられないことでしょう。

ということで、次回は10月25日です。お楽しみに!!
現在チケット予約を承っております。

写真は、開場前の松明堂音楽ホールの様子。
公演終了後に当社の大橋が一緒に撮影していただいた写真です。

ご来場ありがとうございました。

IMG_0633tsujimoto_3

本年もよろしくお願いします

Share Button
IMG_0540.JPG

怒涛の2014年も振り返ってみればあっと言う間でした。
2015年は一体どんな年になるのか…楽しみですね。
闘志が湧いてきます!
本年も、ビーフラットをどうぞよろしくお願いします。
さて、昨年に引き続き今年も新年早々美味し頂き物が事務所に届きました。
年間を通して公演受付業務をご利用頂いているプロオーケストラの指揮者M氏より、横浜名物甘納豆です!
横浜と言えばシュウマイと思ってはいけません。
この甘納豆は凄いのです。
一粒一粒が大きい!
そしてとんでもなく美味しい!
今年も一年この甘納豆で頑張れそうな気がする程です。
本当にありがとうございました。
一昨の年末は、事務所にM氏と奥様が突然いらっしゃり、事務所大掃除中の私は慌てふためいた…なんて一幕もありました。
もう一年以上も前の事なのに、ついこの間の事のように感じます。

いつも公演スタッフにまで気を遣ってくださるアーティストの方々に恵まれ、感謝の気持ちで一杯です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

秋のトップシーズン到来

Share Button
IMG_0025IMG_0026

コンサートは一年中あるのですが、やはり秋が一番多いようで、ビーフラットに公演受付業務をご依頼頂く件数も一番多いのが、10月と11月です。
連日あちこちのホールで仕事を行っていますので、スタッフも慣れたものでホールの周りのお店や、ホール内のあらゆる情報も覚えてくれています。
頼もしいスタッフ達です。
写真は葛飾シンフォニーヒルズと、横浜みなとみらいホール。
毎年ご依頼頂きありがとうございます!